一生モノのお金の知識を3か月で体得するプログラム「プライスマネー」を提供開始!徹底的に伴走サポートします!

プロライフ株式会社が、生活者がより良い生活経営力、生活設計を行うための「お金」に関する一生モノのスキルを、3か月で知識も実践力も総合的に体得する個別教育プログラム「プライスマネー」の提供を開始しました。

最初は「わかる」から最終的には「できる」までを3か月間を通じて、知識だけでなく、実践につながる「学び」を徹底的に伴走します。

本サービスはコーチング型個別金融教育プログラムで、「できる」まで一気通貫したサポートを展開し、一生モノのお金の力を身につけることができます。

全8回の対面でのセッションを通じて、「使う・収める・溜める・増やす・備える・稼ぐ・守る」のそれぞれのお金の力を偏りなく会得することができる総合プログラムで、お金のプロが徹底的にサポートします。

セッションは首都圏で40か所以上の場所を選択することができ、希望者は自宅でのオンライン受講も自由に選択できます。

無料体験も当社HPから承っております。

 

以下リリース抜粋

プラスライフ株式会社(東京都新宿区、代表取締役:宮田純也)は、生活者の生活経営力、ライフマネジメント力を高め、より良い生活設計を行うために、3か月で一生モノのお金に関する知識力と実践力を総合的に体得するコーチング型の個別教育プログラム「プラスマネー」を開始します。「プラスマネー」は経験豊富なファイナンシャルプランナーなど、お金のプロがコーチング型で個別に金融教育を実施する教育プログラムです。独自の教材、教務チームのサポートなどを活用し、「わかる」から「できる」まで約3か月間を通じて、知識だけではなく、受講者の実践につながる「学び」を徹底的に伴走します。
「プラスマネー」 https://www.pluslife-corp.com/
■コーチング型の個別金融教育プログラム「プラスマネー」概要

・目指すもの
上記の問題に対処すべく、当社では「わかる」から「できる」まで一貫したサポートを展開するコーチング型個別金融教育プログラム「プラスマネー」を提供します。
スポーツジムでは、パーソナルトレーナーが、ひとりひとりの目標に合わせて、結果に繋がる練習方法を教えてくれます。自分では気付いていないフォームの癖も、きっと直してくれるでしょう。自己流で、間違ったフォームになってしまったり、最悪の場合、将来に大ケガをしてしまったりしないように、お金の知識も実践力も、一生モノの総合的な力を体得しておく必要があると考えているためです。

・内容
<全8回×80分のパーソナルセッション>

全8回の対面でのコーチングセッションを通して、「使う力・納める力・貯める力・増やす力・備える力・稼ぐ力・守る力」の7つの分類したお金の力を偏りなく「体得」することができる総合プログラムです。学習と実践を通じて、「わかる」から「できる」まで、お金のプロが徹底的にサポートします。
独自の1:1プログラムを通じて、受講生の価値観に合わせ、目的に沿って学びます。受講生完全フィットするため、自ら実践できるようになり、一生モノのお金の力が身につきます。

・「プラスマネー」の特色
①   ベストセラー書籍監修者など、お金のプロによる独自教材の監修

質の高い教育を実施するため、主体的に取り組み実践まで繋げられることを目的としたお金のプロ監修による独自テキストを開発しました。

1. 自分で取り組むワークシート
2. 生活経営に必要なお金の知識を網羅
3. すぐに行動に繋がる実践的なテーマ

が教材の特長です。

・監修者
約40万部突破のベストセラー『お金の超基本』を監修した、泉美智子氏

税理士YouTuber(フォロワー約28万人)、約15万部突破の税金本「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」著者、大河内薫氏

②受講者専属のマネーコーチ
金融教育の専門性と、コーチング研修を受講した専属のマネーコーチが、プログラムを通して、受講生の学びに伴走します。

③100%自分仕様の学び
本や書籍のモデルケースではなく、自分のケースについて学ぶから、お金との向き合い方が変わり、行動に繋がります。

④自由なスケジュール
テンポ良く進めたいときは毎週で、徹底的に周辺の知識も強化したいときは隔週で、など自由にスケジュールを設定することができます。

⑤自由に選べる受講形式
首都圏(1都3県)では40か所以上の場所から対面セッションの場所を選べます。または、自宅でのオンラインでの受講も、自由に選択できます。

⑥コーチと教務チームのタッグ制
よりきめ細かくサポートできるよう、コーチと教務チームとのタッグ制を導入しています。プログラムを通して、最大の成果が出せるよう、学習をコーチだけではなく、教務チームとの協働で支援します。

⑦常時チャットサポート
受講期間中はチャットによる常時サポートを提供します。パーソナルセッションだけでは分からなかったことへの回答や、スケジュール変更などきめ細かいコミュニケーションで受講者をサポートします。

■個別の無料体験・説明会を実施
「使う力・納める力・貯める力・増やす力・備える力・稼ぐ力・守る力」の要点について伝える無料体験と受講説明会を個別にオンラインで60分実施します。
※お申し込みは当社HP(https://www.pluslife-corp.com/)よりお願いいたします。

■「プラスマネー」社会的背景
少子高齢化・長寿化社会、低成長社会、そして低金利社会と、現在の日本が抱える社会的背景のもと、生活者にとって、主体的な生活経営の必要性がますます増しています。『家計の金融行動に関する世論調査(金融広報中央委員会、平成19年〜令和2年)』によると、10人に7人が生活設計について実施しておらず、調査期間を通じて、大きな改善は見られません。一方で、家計を含む生活経営は個人や世帯ごとの状況により、個別性が高くなります。「プラスマネー」は、こうした個別事情を折り込んだ金融教育をテキストとコーチングの両側面から支援することにより、一人ひとりが最適なライフプランを立案し、実行できる生活経営力の育成を目指します。

■プラスライフ株式会社 代表取締役 宮田純也のコメント

私は、大学院まで教育学を学んできました。そして仕事として多くの学校現場など教育に関わる中で、「学ぶ」ということは、人の可能性を引き出し、人を変えることができると思うようになったのです。
ふと、自分の人生について考えたとき、私自身はお金について体系的に学んだことがないことに気づきました。「自助」という言葉が世の中で見られるようになり、これからはより一層自分自身でライフデザインを行うことが必要だと考えています。このような時代だからこそ、「学ぶ」ということの力と可能性は高まっています。そして、学びの主体は、個人です。つまり、学べば学ぶほど、人は可能性を開花させ、変わっていくことができるのです。この点で、人の可能性や力に大きな希望を覚えます。
私と当社は、学習の力を信じ、そして人の可能性と力を信じています。この時代に、より良い人生形成ができるお手伝いができればと心から願っております。そしてそのために、学習の可能性を追求し続け、力を惜しむことなく全力で取り組んでまいります。私たちに、みなさまの人生へ寄り添い、より良い未来を創るお手伝いをさせてください。 

■プラスライフ株式会社概要
プラスライフ株式会社は「教育を通じてSelf-transcendence, actualizationの支援を行う日本一の教育企業になる」をビジョンに教育事業を実施する会社です。2020年に創業し、“人生をより良くする、+ライフな力をつける ~learn to change, change to learn~”をテーマに様々な教育事業を展開していきます。

・代表者:宮田純也
早稲田大学教育学部、早稲田大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。2日間で延べ約3000人が参加する日本最大級の教育イベント創設や2億7千百万円の基金設立など、様々な教育に関する企画や新規事業を実施。大手広告会社やスタートアップ、教育コンサルティングの個人会社経営を経て現職。
・資本金:5,000,000円
・所在地:東京都新宿区西新宿6丁目12−7 ストーク新宿A2
・事業内容
ファイナンシャル教育・コンサルティング事業
キャリア教育・コンサルティング事業
各種研修プログラムの企画・運営及び講師の派遣
インターネットメディア事業
ITサービスを利用した情報提供サービス
ファイナンステクノロジー関連事業
・設立日:2020年12月1日

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です