株式会社Fun Japan Communicationsは海外販売ノウハウを活かし、新サービスとして「越境EC運用サポートサービス」をリリースしました。
Fun Japan Communicationsでは、これまで香港やタイなどアジア圏を中心とした地域向けの日本情報配信サイト「FUN!JAPAN」や、バイヤーがセレクトした商品を販売するECサイトとして「Fun Japan Select Shop」の運営を行ってきました。
今回のサービスでは、これまで培ってきた海外向けECサイトの運営ノウハウを活かし、海外でのビジネスを考える企業に対し、サイトの立ち上げから運営サポートまでトータルのサポートを行います。
以下リリース抜粋
アジア地域No.1規模の“日本好き”コミュニティサイト『FUN!JAPAN』を運営する株式会社Fun Japan Communications(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤井大輔、以下Fun Japan Communications)は、越境ECの運用サポートサービスをリリースしました。
弊社は台湾・香港・タイ・マレーシア・インドネシア・インド・その他英語圏向けに、日本情報配信コミュニティサイト『FUN! JAPAN』(https://www.fun-japan.jp/)を運営しており、現時点でコミュニティの海外会員登録者数が125万人を超えるアジア最大級のコミュニティサイトです。また、コミュニティサイト内に寄せられた海外会員の意見をもとに、弊社バイヤーがセレクトした商品を販売する越境ECサイト『Fun Japan Select Shop』の運営も行っております。
この度、『Fun Japan Select Shop』の運営を通じて培った海外向けECの運営ノウハウを活かし、海外での商品販売をお考えの企業向けの越境ECサポート事業を開始しました。
サービスタイプは、自社商品をお持ちのメーカー様向けの「運用型」と、自社商品をお持ちでないプラットフォーム事業者様や卸企業様向けの「ドロップシッピング型」の2種類をご用意。
どちらのサービスを選択されても、多言語でのサイト構築や外国人向けマーケティング、多言語カスタマーサポート、商品の海外配送はもちろん、戦略立案面のサポート(消費者リサーチなど)や他社越境ECモール(Shopeeなど)出店サポートなど、越境EC立ち上げに必要な機能をフルパッケージでご提供いたします。加えて、「ドロップシッピング型」では、上記に加え、販売商材の仕入代行も承っております。
※初期費用および月額費用は、対象国、商材、その他サイトのクオリティ等により異なります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
Fun Japan Communicationsは、“日本とアジアの架け橋になる”をモットーに、クライアント様の海外展開を全力でサポートしていきます。
コロナウィルス感染拡大の収束時に、スタートダッシュをしたい自治体様、企業様もぜひご相談ください。
コメントを残す