「いぬのきもち」「ねこのきもち」の新サービス開始。専門家が愛犬・愛猫の悩みに答える「いぬ・ねこのきもちペットケアONLINE」
株式会社ベネッセコーポレーションは、2020年12月7日より、のペット情報メディア「いぬのきもち」「ねこのきもち」の無料サービスとして、、愛犬・愛猫との生活での悩みや疑問に専門家が答えてくれる「いぬ・ねこのきもちペットケアONLINE」を開始しました。
「いぬ・ねこのきもちペットケアONLINE」では、「健康・病気」、「しつけ・問題行動」、「保険」、「フード」、「生活」の5つの相談テーマを選択し、WEBチャット形式でスマホやPCなどから気軽に専門家に相談することが可能です。
無料会員登録をすれば誰でも利用でき、回数制限もありません。獣医師などの専門家が24時間をめどに回答を行うため、急を要する困りごとでも、気軽に相談し、解決することができます。
以下リリース抜粋
■ サービス開始: 2020年12月7日(月)
■URL: https://petcare.benesse.ne.jp/
■対象
制限なし(会員登録のみ)
■料金
無料
■相談可能ジャンル
健康/病気、しつけ/問題行動、保険、フード、生活
■相談形式
WEBチャット(画像、動画添付可能)
■回答者
専門家(獣医師など)
「いぬ・ねこのきもちペットケアONLINE」では、利用登録をした犬・猫の飼い主が、ペットとの生活で悩みがちな5つのテーマ「健康・病気」「しつけ」「フード」「保険」「生活」について、PCまたはスマートフォンから気軽に相談することができます。この内容に対して、獣医師をはじめとした専門家がおおよそ24時間をめどに個別のアドバイスを行います。
【「いぬ・ねこのきもちペットケアONLINE」の特徴】
■相談の利用は無料で、回数制限もありません。
※飼い主自身およびペットの情報の事前登録を行えばどなたでも利用できます。
■「健康・病気」「しつけ」「フード」「保険」「生活」という幅広いジャンルの相談に、獣医師をはじめとする専門家が回答します。「いぬのきもち」「ねこのきもち」では『いぬねこ獣医師相談室』として長年電話相談サービス(直販誌読者限定)を提供しており、その知見を生かした回答を行います。
■オンラインのチャット形式で、24時間いつでも、スマートフォンやPCなどでどこからでも気軽にアクセスすることができるWEBサービスです。
【「いぬ・ねこのきもちペットケアONLINE」スタートの経緯】
「いぬのきもち」「ねこのきもち」は、今年それぞれ18周年、15周年を迎える愛犬・愛猫と飼い主のための情報誌(直販)や、ウェブサイトを中心としたペットとの豊かな生活総合支援メディアとして、これまで事業展開してきました。
ペットの高齢化が進み、健康寿命の延伸が求められるいま、ペットとその家族がより暮らしやすくなるためには、日頃から家庭内でできるケア(ホームケア)と、動物病院が通院しやすくもっと身近な存在になることが重要になってくると考え、以下2軸の事業に取り組んでいきます。
①ペットのホームケアの充実促進
無料のチャット相談サービス「いぬのきもち・ねこのきもちペットケアONLINE」を通じて、専門家に気軽に相談できる環境を作ることにより、日々の困りごとを解決し、必要時に動物病院の受診につなげていくことで、ペットの健康維持を支援し、ペットを含む家族のよりよい暮らしを支援します。
②飼い主の動物病院へのアクセス(通いやすさ)の向上
診察券アプリ「ペットPASS」を通して、ペットと飼い主には病院に通いやすい環境を、動物病院には病院内の受付業務の効率化を提供します。
コメントを残す